くだもの栽培方法のあゆみ・くぬぎ観光農園 fruit farm history
HEADLINE
くぬぎ観光農園のくだもの栽培方法のあゆみ (観光施設一体型農園)
- 当園は山梨県南アルプス市(旧白根町)で果物作りを1950年から開墾・開拓を開始致しました。
この地域は扇状地で形成された地域です。扇状地は河川が山地を流れる過程で土砂を削り、川の流れによって下流に運ばれてきます。その土砂が平地に流れて堆積した部分は扇の形となり、扇状地と呼ばれる地形ができます。扇状地は果樹園が多いことが特徴です。その理由は扇央は水はけが良いからです。果物は植物なので水は必要ですが、必要以上に水をやると、根腐れによって木が枯れてしまったり、病気になったりします。また、与える水が少ないほど、果実の甘みが濃縮されて甘くなるような品種もあります。
当初は10種類以上の果物を作っていましたが、観光農園を開始した1980年頃から、さくらんぼ・桃を主力にした経営に一元化を図りました。現在、さくらんぼ狩りは全棟雨よけハウス(40棟)になっており、規模は3000坪、約500本、20種類(苗木含む)以上のさくらんぼを栽培する観光農園施設一体型農園となりました。最近はブドウ・梨などの栽培も開始致しました。2016年には「農園カフェ」を新設して皆様にご利用頂いて居ります。
さくらんぼハウス40棟500本、20種類以上 |
 |
くぬぎ観光農園の概要
- 1950年から開墾・開拓を開始。
- 1980年頃から観光農園を開始致しました。
- 2003年11月に山梨県知事より「エコファーマの認定」。2013年更新する
- 2011年には農業大学校からの果樹研修生の実習研修者受入れ
- 2013年12月に南アルプス市長より「認定農業者(20-43番) 。
- 2016年10月 農園カフェの許可を保健所に申請。
- 2018年12月「認定農業者」更新する。 (南アルプス市 第12-11号)
-
くぬぎ観光農園のくだもの狩りのご案内
- 山梨県南アルプス市の中でも大規模な観光施設一体型農園(サイドレスハウス:40棟)です。堆肥を利用した土作りで栽培されたプレミアムなさくらんぼの食味は毎年極めて良好に推移。園内は3000坪、口コミでも人気のさくらんぼ狩りは「佐藤錦」「紅秀峰」、新品種「紅ゆたか」を中心に約500本以上、20種類(苗木含む)以上のさくらんぼと桃を栽培しております。さくらんぼ狩りは全天候雨よけドーム(サイドレスハウス)(40棟)ですので、雨でも楽しいさくらんぼ狩り食べ放題が可能となりました。
-
-
-
- 桃狩りは「・もも狩りのご案内」を参考にしてください(完全予約制)
さて、今年も「プレミアムなさくらんぼ」美味しい時期の6月から始めます。諸材料が高騰して居りますが従来通りのリーズナブルな価格で皆様にさくらんぼ狩り食べ放題をご提供致します。ご家族・グループ旅行・会社の慰安旅行などにご利用下さい。
さくらんぼ狩り期間中は無休で皆さまのスケジュールに合わせた対応を致します。なお、土、日曜日のご予約は予約多数のためお早めにお願い致します。10:00~12:00の時間帯は混み合いますので時間に余裕のある場合は前後の時間帯でのご予約をお願い致します。来園時間が午後からでも十分なさくらんぼ狩り食べ放題が可能です。
当園はさくらんぼ狩りに来園された皆様が均等にお楽しみ頂けるように完全予約制にして居ります。都合によってキャンセルされる場合はメール・お電話でご連絡下さい。また、キャンセル料は頂いておりません。
- ・さくらんぼ狩りのご予約・空き情報よりご予約願います。 (完全予約制)
園内のご案内および入園料など詳細に付きましては「・さくらんぼ狩りのご案内」「・さくらんぼ生育情報」また、「・さくらんぼ狩りのご質問」をご利用願います。その他、ご質問はメールでもお受け致します。kunugi@kunugi-kanko.com
今年は新規スタッフも参加して、楽しい一日を過ごして頂きます様に「スタッフ一同、心のこもったおもてなし」で皆様に対応させて頂きます。皆様のご利用賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
園主 功刀 正文
くぬぎ観光農園のマスコミ関係
- 当園のさくらんぼ狩りは全国放映として「もしもしツアーズ」「はなまるマーケット」「FM富士」などに放映して頂きました。
その他「じゃらん」「まっぷる」「るるぶ」「夏ぴあ 東海版誌」などに掲載。
- 「もしもツアーズ」のメンバーがくぬぎ観光農園のさくらんぼ狩りに来園されました。
- テレビ朝日 グッド! モーニングのお天気予報士「依田さん」およびAD・カメラマンなど10名ほど来園。
〒400-0214
山梨県南アルプス市百々1681-104
功刀 正文 (くぬぎ まさふみ)
TEL.055-285-1224
FAX.055-287-6334
携帯:090-7190-4827
くぬぎ観光農園(オリジナルキャラクター)

メールアドレス:
kunugi@kunugi-kanko.com